2022-08

スポンサーリンク
しょーの日常

発達障害児を守る手段として「ヘルプマーク」を我が家でも採用してみた

今回の記事では、 「ヘルプマークを持つことで子どもの安全を守る方法」 についてお話ししたいと思います。 ヘルプマーク、実際に見たことってありますか? わたしは...
しょーの日常

うちの発達障害児にオックスフォード大学博士の褒め方をしてみた!

「どうすれば子どもの心は強くなるのか」「自己肯定感を育てるのに親にできることはないのか」と悩んでいませんか?この記事ではオックスフォード児童発達心理学博士がすすめる「子どもの褒め方」を解説しています。記事内では我が家での場合の例文を交えてお伝えします。
しょーの日常

障害児の問題行動には「ボクを見て」が隠れている

発達障害児にかかわる方必見!この記事では、我が家の発達障害児の「問題行動」が改善された話をしています。足で壁を蹴り、騒音トラブル並みの大きな音を出してしまう息子。「注目行動」を起こしていた彼の真意を知ることで好ましくない行動をやめさせることが出来ました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました