スポンサーリンク
療育・病院

診断名は【注意欠如・多動症】

息子が1歳を過ぎた頃から「発達障害かも…?」と疑っていた私は、2歳のとき、はじめて発達外来を受診しました。その時の様子をまとめました。
しょーの日常

言葉の発達に推奨されたオノマトペの効果をまとめてみた

3歳のときに発達障害と診断された息子は出ていた言葉がだんだんと消えていきました。そんな彼にどう接していけばいいのか、臨床心理士からの言葉と実践をお伝えします。
公的な手続き

発達障害を疑ってから療育を利用するまでの道のり

療育って何?病院のこと?どこに相談すればいいの…と悩んでいませんか?実は、療育を利用するための手続きって一か所だけでは終わらないんです。この記事では、うちの子は発達障害かも…と悩み出してから相談した機関、手続き、実際にかかった期間などをまとめました。
私のこと

てんかん介護士、手帳を取る

この記事では、精神障害者保健福祉手帳を取得するメリット、デメリットについて書いています。大人になってからはじめて「てんかん」の診断を受けたわたしが、実際に手帳を取得してどうだったのか、お伝えします。
私のこと

職場で倒れて、てんかんになった日の話

この記事では、わたしが初めて「てんかん」の大発作を起こした日のことを書いています。実は大人になってから大発作を起こして倒れるまで「てんかん」だと知らなかったんです。どのような診察を経て、「てんかん」だと判明したのか、お伝えします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました